青信号日記

100億キャッシュで欲しい。最近は自分メモ

2021年にやった事と2022年にやること(目標的な)

もうこの時期か、、、ここ数年、人生が最高速度で進んでいっている気がする。。。今年なんて令和3年になったと思ったらもう終わりを迎えている。どう考えても時間軸がおかしい。時空が歪んでる。

改めて1年振り返ってGoogleカレンダーを振り返って見てるけど、まぁ色々ありました。けど細かいことは割愛して要点のみ。以下3点。

  1. IPO準備はじめたら金が爆裂かかった
  2. 事業は一生懸命やった
  3. 痛風なった

それぞれもう少しだけ深堀りして書きます。

IPO準備はじめたら金爆裂かかった

今期の頭、IPOするという意思決定してそれに向けた準備をはじめました。目的としては、資金調達、信頼性(対顧客、採用)、あとは単純に未知の領域に行きたいという気持ちで、です。

目的の1つ目が資金調達。今やっている事業が、少し流動性の低い不動産を買取して、問題個所をキレイにしたりリフォームをする、あるいは収益物件として再生して再販していくという内容。この「流動性が低い不動産」というのがミソです。本来不動産ははレバレッジをかけてこそメリットがありますが、この「流動性が低い不動産」というのは銀行融資が使えないのが大半。なので、資金需要がめちゃでかい、常にキャッシュアウトなので金がいる。利益が出ても、お金がない。お金があったら利益が出る。というジレンマと一生戦い続けなければいけない。なので、返さなくて良いお金で資金調達がしたい。

あと信頼性。不動産買取となるとどうしてもお客さんが気にするのが信頼性。電話口で「まず怪しくないかどうか確かめたい」と直球で言われることもザラ。開業当初に仙台のスタバで待ち合わせて契約した時なんて「あら、めちゃくちゃ良い人そうで安心した、絶対ヤバイ人がくると思って警戒してました」とか言われる始末。まったく無関係なのに役場に相談する人も本当に多いです。信頼感、安心感ほしい。

3つ目の理由は単純に好奇心というか、せっかく多大な時間をかけて突っ込むなら一度はその景色見てみたいよねという、山があったら登りたい的な感じ。

それはそうと、準備が具体的にはじまると恐ろしいほど金が出ていく。やれ監査法人、やれ証券会社、その為の人材も必要、エージェントに紹介料、なんちゃらコンサル、上場維持費に年間1億かかるとか言われるけど、あれは、たぶんマジ。準備でも年間5,000くらいは余裕で飛んでいく。きびしい。

事業は一生懸命やった

とは言え、それを支えるためには事業頑張るしかない。というか事業成長すらしてないのにIPOとか戯言of戯言なので、やっぱりそこが一番大事。やるしかない。

年明けにはリフォームを新規事業ではじめ、すったもんだありながら年末に累黒達成、だけど部長とも話し2022年からは撤退で確定。流れ速い。。。

メインの買取再販の方はガンガン買って、人も増えて、2021期の粗利が3.3億くらいで着地。全部で12名くらいの体制になって、件数も融資額もとりあえず右肩あがり。来年からは支店展開も開始。展開の目途がたったら一気にイキタイ。

もちろんそれに合わせてマーケも強化する必要があって、SEOはもちろん、リスティングもやりつつ、オフライン媒体とかweb以外のところでも広告費は投下予定。一生懸命CPA下げれるようにこちょこちょやっとります。

管理部門に関してはCFOにも入ってもらい、まったく気にしたことない規制やら規則をイチから作り直す日々。10月頃からは買取再販の方でも部長職を立て、少しではあるけど階層ができて会社っぽくなってきたのだろうか、、、。

色んなことを伝えていかないといけなかったり、組織全体をどう描いていくかというのは毎日発見もあり成長もありで、しばらくは退屈しなそう・・・笑

ちなみに評価設計のところは完全に失敗した。途中で会社の方向性自体を変えてるというのもあるけど、それ踏まえてもビジネスモデルに対して適切な設計じゃなかったなぁ、と。それに対して後悔とか、ネガティブな気持ちはまったくないけどもっと予想できたんじゃないかとか。合わせて財務とかCFとか、上場してる類似モデルの会社研究したり。

直近は今東京一拠点でやってることをどれだけ地方展開で落とし込めるかが課題になりそう。勢いだけでうまく回るほど簡単じゃないのは間違いないので、しっかり最初の段階で形を作り込めるように試行錯誤していくしかないですね。集客と平準化が鍵になりそう。

あぁ、、、しかし早い1年だった、、、笑

↑これに関しては、一旦個人の方でやってますが、うまくいけば色んなエリアでやっても良いし、また面白いことができたら良いなと。まずは3月くらいのオープン目指して絶賛工事中。あ、ちなみに再構築補助金めちゃくちゃダルい事業計画本気で作ってぶつけてるけど未だに通らず、だれか通った人いるのだろうか。。(3回目申請中)

痛風なった

そして2021年を語る上で決して忘れてはいけないのが「THE TSU-FU」。

ある朝起きると足が腫れあがっていて、歩けない、足がつけない。

「ついに何もしてないのに骨折したか?」

と真顔で整形外科にいく。

痛風ですねニッコリ」

「はい?」

~完~

そこから何度とない再発を繰り返し、病院を痛風専門医に変えたらやっと落ち着いて忘年会シーズンを迎えることができました。痛風患者全員に告ぎますが、症状が出たら必ず痛風専門の病院に行ってクリアランス検査を受けること。これだけです。

いくらインターネットで検索しても「発作が鎮まるまではロキソニンを飲め、鎮まったらフェブリクを飲め」これしか書いてありません。EATの高いサイトなんてそんなもんです。痛風の真実はここにあります。専門医に行きましょう、以上。

目標に対して振り返る

さて最後に2021年の目標を振り返ります。

  • グリーンライト黒字化 → 経常なら達成
  • 買取再販+リフォ全体で増収増益 → 大型除けば達成
  • 月間CV数200% → 達成
  • 5kgくらいしぼる → 未達むしろ増えた

去年立てた2021目標がこちら。

GL黒字化については経常では達成。またサウナ付き別荘が稼働してくれば営利も黒字化できるかどうか、、、来期も頑張ります。

買取再販の方は、2020年期に入った大型物件を除けばベースは増収増益、まだまだ満足いく数字ではないけど最低20%増でトップラインは上げて行きたいです。CV数も200%は完全に突破。あとはSEO。体重はむしろ増えて終了。しかし健康面で言えば長年悩まされた足首痛や腰痛が緩和されていて、筋トレは結構やれました。すっかりプロテインクラスタです。

来年は条件付きではなく気持ちよくやり切ったと言えるよう頑張ります。おつです。

2022年の目標

というわけで来期の目標は

  • 資金調達想定までやる
  • SEO爆裂する(CV100やる最低でも)
  • 支店の数字出して目途立てる

これでいきます。

資金についてはとりあえず足りない。普通に今の在庫の増え方と利益の出方だとガンガン伸びてても3年後くらいに回らなくなるの目に見えてるので、普通に増資入れます。もちろん並行して借入も伸ばす。今期は某地銀から2億もの無担保融資をしてもらったり、物件に紐づく短期融資もガンガンしてもらったり、やっとこ不動産屋らしいファイナンスも増えてきたのですが、それでも全然足りない。皆様金融機関のご紹介を宜しくお願いします。

二つめSEO。リスティングというのはどのジャンルでも同じですね。最終的には札束の殴り合い。パクりあい。殺し合いの螺旋モードに入ってきてしまったので、胡坐をかかずにSEOに投資していきます。もはやどのドメインが正なのか、どのノウハウが勝なのかまったくわかりませんので得意の手数乱れうち攻撃で面をとっていくことにしました。もうキレました。コンテンツを磨きながら量でも圧倒して螺旋から抜け出します。

最後が支店展開、まずは1支店目2支店目でキチっと数字を作ってそれを今後の展開モデルとして落とし込んでいく。もちろん地域の商習慣や特性によっても細かいところで違いはあるかもしれないけど、組織としての仕組みやルールを固めるところが一番の目的。その為にも、まずは決めた数字をやりきる。

おわり