青信号日記

100億キャッシュで欲しい。最近は自分メモ

2015年にやった事と2016年にやること(目標的な)

2015年にやった事と言えばなんだろう。思い出せない。一生懸命考えてもイマイチ思い出せない。なんもしてないのかも。でも一生懸命思い出したらいくつか出てきたので手帳見直しながら書いてみます。

 

だらだらと書いていくので、流し読みくらいでちょうど良いと思われます。時系列でまとめると、

 

  • 広告主さんと初めて接触してめっちゃ良かった
  • たくさん新ジャンルに参入して色々わかった
  • コンテンツ系のセミナーに出まくった
  • ホワイトハットのサイトに着手(8月頃)
  • 法人2期目に突入(領収書地獄)
  • 久しぶりに記事を外注
  • コンテンツサイトの難しさを知る(カテゴリー総入替)
  • アフィロックに参加

 

こんな感じです。では一個ずつ書いてみます。

 

広告主さんと初めて接触した

ASPの担当さんとは会ったりしていましたが、広告主さんには初めて会いました。(A8フェスとかセミナーではなく)

 

結果、これがとてつもなく良かったです。

 

元々参入していたジャンルの広告主さんだったのですが、新規で広告をスタートするという事で、リリース前に色々ミーティングさせてもらった感じです。

 

何が良かったかというと、「広告主の意図を知る事が超重要」という事がわかりました。

 

たぶんスーパーなアフィリエイターさんはユーザーの意図や広告主の意図を先回りして記事を書いたり、サイトコンセプトを考えたりできると思うけど、自分の場合は答えがわかならないままにフワっと記事を書いたりしてました。

 

今回広告主さん(以下、主とする)と顔を突き合わせてお話しさせてもらった事で、主のストロングポイント、必要としているユーザー、否認対象のケース、どんな思いでやっているか?、などがわかりました。

 

これは自分にとって大きな出来事で、実際このミーティングをきっかけに一気に収益を増やす事ができましたし、この案件もそれなりに紹介する事ができました。今ではASP担当さんや主から何も情報をもらえなければ新ジャンルには参入しないと思います。

 

主に会う事で余計なバイアスがかかってしまったり、貼り替えがしにくくなるというデメリットもありますが、個人的にはとてもオススメです。ご紹介してくれたASPさんに激しく感謝。

 

たくさん新ジャンルに参入して色々わかった

積極的に新ジャンルに手を出しました。「これどうかな?」と思ったら即参入って感じです。コンテンツサイトを作るまでは量産するやり方でした。とにかく走らせてダメだったらスパっと切り替える感じです。

 

一つのやり方をどのジャンルでも同じようにやっていく中で気付いたんですが、(遅すぎ)それぞれジャンルによってうまくいく方法って違うんですよね。(恥ずかしいほどに遅い)

 

ドカンと売上が出るジャンルもあれば閑古鳥が鳴きまくるジャンルもありました。当たり前ですよね。ユーザーの質も違えば、外的要因も違うし、紹介する案件の精度も違うし、ベストな薦め方も違うし、何もか違うんだから。

 

その中で、失敗した原因はなんとなく予想が付くんだけど、うまく行ってるジャンルはなぜ当たってるのか明確にわからなかったです。(だからめちゃ怖い不安、まぐれ)

 

同じやり方に依存する事のリスクについてこの辺りで強く思い始めました。正確には、「価値の提供がイマイチなやり方」に対して、かもしれません。

 

コンテンツ系のセミナーに出まくった

そんなこんなで、流行りの「コンテンツサイト」ってやつに興味を持ち始めました。とにかく目についたセミナーには出まくったと思います。

 

とくにキュービックさんが7月頃にやったセミナーと、11月に出たASP主催の外部対策内部対策セミナーは衝撃的で、それを全て出そうと年内作業してきましたが、だいたい今で2%くらいの実現度です。(あとミエルカで毎月送られてくる動画も)

 

今まで「メインサイト」みたいなものを作った事が一度としてなかったので、1から、いや0からサイトを作る感じでとても新鮮でした。なんせそれまでサイト作りはホームページビルダーか無料ブログでした。(キリッ

 

学んだ事書き始めたらキリなくなっちゃうんですけど、「ユーザーの方向を向く事がGoogleの方向を向く事」ってのがしっかり理解できた1年でした。

 

余談ですけど、「Google誕生」って本めちゃおすすめです。Googleがどうやってできたかの成功物語みたいな本ですが、モチベーションがMAXになる上にGoogleが何を考えてるのかがわかります。

 

2行で書くなら、「素晴らしいでは足りない」「邪悪になるな」「世界中の情報を整理する事」こんな感じの本です。(意味不明ですね、読んでください)

www.amazon.co.jp

 

ホワイトハットのサイトに着手(8月頃)

キュービックさんのセミナーで得た情報を元に、夏くらいにホワイトハットのサイトを作りはじめました。

 

愛情もって育てる感覚のサイトは趣味系以外ではほぼ初めてだったので、本当に新鮮でした。本当はカテゴリー階層やらキーワード選定やらの作業は最初に練りこむのが大切だと思うんですが、なんせ突っ走り系の性格なので、とりあえずドメインとってWPぶち込んでスタートしました。(これがのちのち面倒な作業を生むことに)

 

しかも、2サイト一気にはじめちゃいました。なんせ、ホワイトハットを作る労力とか手間とかなんもわかってなかったのです。今では1サイトは放置状態になってますが、おかげでどちらも10万前後~は売上出るようになりました。直近1か月のアクセス載せときます。(書き始めてビール2本目終了)

 

 

f:id:ichiokuenryousan:20151229215721j:plain

 

上のが力入れてる方で、下が現在放置気味なサイトです。なぜかここ1週間でアクセス増えてますね(原因不明)。しかし、こうしてみると良くこのアクセスで売り上げ出てますね。滞在率も酷いし。

 

こんな感じですが、2016年はどっちもある程度完成させたいと思ってます。

 

法人2期目に突入

小さな小さな吹けば飛ぶ会社ですが無事に2期目を迎える事ができました。決算書類以外の帳簿は自分で処理してるので、終盤の領収書地獄が非常にイラつかせてくれました。

 

節税対策としては、個人で持ってた車を法人名義にして償却、Yへの給料、小規模共済、とにかくあらゆる領収書集め、こんなところでしょうか。一般的ですね。給料設定の重要さを思い知った1期目でした。

 

久しぶりに記事を外注

ちょっと話が飛びましたが、コンテンツサイトを始めるにあたって久しぶりに記事を外注化する事にしました。昔も少しだけ外注さんに仕事を依頼した事はありましたが、当時はなんとなく出してみただけで「外注化」ってレベルではなかったです。

 

外注さんに本格的に依頼を始めると本当に勉強になるポイントが多かったです。色々勉強になりましたが、わかったことは、

 

  • 最初に渡すレギュレーションをある程度作りこんでおくが大切
  • レギュレーションを読んでない質問をしてくる人は極力お断りした方が良い
  • 良いと思った人にはこれでもかと丁寧な対応をするべき
  • 電話や直接会う事が可能なら早い段階で

 

こんなところです。どれも外注さんを使い倒してる方なら当たり前かもしれませんが、おかげで今もお願いしている方とは良い関係が作れてると思います。

 

外注さんとは言っても、本当に優秀な方が多いなというのが印象です。レギュレーションも読まずに納品方法をメールしてきたり、やたらケンカ腰だったり、報酬の前払いをしてきたり、誤字脱字が無限で一向に治らなかったり、色々ありましたが優秀な人は本当に多いです。

 

内部でライターさんや編集長、イラストを描く人など雇う事ができたらもっと幅が広がると思うんですが、やりたい事はそこじゃないので行けるところまでは1人で頑張ろうと思います。(というかたぶんそんな器じゃない)

 

コンテンツサイトの難しさを知る(カテゴリー総入替)

そんなこんなで100記事くらい記事入れしたところでカテゴリーがカテゴリーの役割を果たしていない事に気が付きました。同時に、この頃に出た内部対策のセミナーで階層構造の重要性について延々と解説されました。

 

うぅ・・・こんなところにコンテンツサイトの難しさが隠れていたとは・・・。全部やり直すのか・・・。

 

それから階層構造の修正に着手しましたが、まずカテゴリーを作り直して、全ての記事のカテゴリー分けをやり直して、ついでにタイトルタグもやり直して、リダイレクトかけて、100記事ごときでもまぁまぁ心が折れる作業でした。

 

自分はコンセプトとキーワードが決まったら即記事を書くなり発注するなりしてサイト作りを進めてしまいましたが、皆さんどうしてるのか未だに疑問です。

 

というか記事数の多いサイトってどうやって記事とカテゴリーの管理してるんでしょう?今はグーグルのスプレッドシートでやってますが、並列的に考えられる人はセンスでできるんだろうか。

 

アフィロックに参加

そんな感じで迎えた年末にアフィロックに参加。

 

正直ツイッターの皆さんとはほとんど絡んだりできませんでしたが、とても楽しかったっす。大人の文化祭的な雰囲気は120%くらい堪能できたと思います。今後は色々な集まりなど積極的に参加していきたいと思います。

 

 

アフィロックをきっかけにして、モチベーションがみなぎってる方も多いと思います。でも、人にあったりセミナーに出て上がるモチベーションって絶対下がるんですよね。ずっとモチベーションの波に乗り続けてきたのでわかります。最近パシさんもツイッターで書いてたと思いますが、やる気が落ちても記事を書けたり、仕事ができる環境作りが大切なのかなぁと思います。

 

悟空も言ってました。常にスーパーサイヤ人の状態でいる事が大切だって。急激な変化は体力も使うしバランスが良くないって。界王拳も反動でかいですもんね。

 

f:id:ichiokuenryousan:20151229223738p:plain

 

まだ2016年にやる事書いてないけど酔っぱらってきました。2016年にやる事いくつか思いつくだけ記しておきます。

 

2016年にやること(目標)

  • 2つのメインサイトを納得できるレベルにする←変更
  • それとは別に金融ジャンルで思い描くサイトを作る←変更
  • セミナーにはいかずに飲み会にいく
  • コンテンツサイトで200万←7月に達成
  • アダルトで30万←挫折
  • 報酬合計500万(入金ベース)←9月達成
  • 賃貸満室+もう1棟←シェアハウス用物件購入(8月現在)

 

※ちょいちょい変更いれてます。達成されずに変更は訂正線。9/19更新

なんだか数字的な目標ばっかりですが、全部年内にやりたいです。